最新情報・レポート

排気と給気のバランス

換気というのは、ただ汚れた空気を排出することだけが役割ではありません。
いくら排気用の換気扇が高性能でも、外から空気が入ってこなければ十分な
効果を発揮することはできず、ただ電気代を消費するばかりになってしまいます。
給気が足りていない状態で運転を続けると、換気扇の音がうるさくなったり、
ドアの開閉がしにくくなったりすることがあります。
勉強中の集中力低下や、生あくびを繰り返してしまうのは酸素不足の症状かもしれません。
だからといって換気扇を掃除すればいいというわけではなく、きちんと計算された換気
システムの導入が必要になりますので、換気扇を回しているのに中々汚れた空気が出て
いかない場合や、お部屋の空気がこもっているような感じがする時には、換気扇業者へ
ご相談されることをおすすめいたします。