一般家庭には必ず設置されている換気扇。室内の汚れた空気を外に排出する換気扇は、私たちの生活に欠かせない物です。そしてそれは、飲食店などの店舗や、オフィスや工場などでも同様です。より多くの人が集まり、様々な機械などが稼働する現場では、一般家庭のものとは違う業務用の換気扇が必要になります。それでは、業務用の換気扇にはどのような特徴があるのでしょうか。
業務用の換気扇には、主に「有圧換気扇」という物が利用されます。有圧換気扇の最大の特徴が、空気に対して圧力をかける(静圧)という点です。一般の換気扇では、この静圧はほとんどかかっていません。そのため、外からの風の影響を強く受けることになり、換気する風量の低下を引き起こします。場合によっては、外部から埃などが侵入することもあるのです。しかし、有圧換気扇は外からの影響に強く、常に大量の空気を換気することができるのです。
オフィスから、果ては畜舎にまで幅広く利用されている有圧換気扇。快適な空間を作るのに役立つ換気扇ですが、使用頻度も高く、汚れの蓄積も早くなります。一般家庭では故障が数日続く程度なら、大きな影響は滅多にありません。しかし、業務用はそうはいきません。汚れによって換気扇の機能が落ちてしまう前に、こまめに換気扇掃除を行うようにしましょう。換気扇掃除に人員を割かれることを避けるために、業者に依頼するという手も考えられます。