最新情報・レポート

最近主流の換気扇について

最近のお家では、レンジフードタイプの換気扇が流行っているようです。一見すると換気扇の羽根が見えない構造なので、スタイリッシュで、新築の住宅では、必ずと言っていいほどレンジフードタイプの換気扇が取り付けられている物件が多いようです。

しかし、レンジフードタイプの換気扇でも、もちろん汚れが付かないわけではありません。
内部に設けられているシロッコファンという羽根車が設置されていて、これが回転することで室内の空気を外に送り出しています。この時、キッチンであれば調理中の料理の油煙や湯気を吸い込み、羽根にそれらがくっつきます、それらは更に室内のホコリやより多くの油煙を吸着して、いつしか羽根の表面にこびりついてしまいます。羽根の表面に汚れが蓄積すると、空気の流れが乱れて換気扇の能力が低下してしまいますので、レンジフードタイプの換気扇でも、きちんと分解して洗浄する必要があります。

しかし、見た目が普通の換気扇とは大きく異なるのがレンジフードタイプの換気扇です。初めて見る方は、分解する方法もよくわからないかもしれません。

そういう時は、やはり本職の業者に依頼するのがお勧めです。頑固な汚れもどんどん落として、新品の頃のような換気扇の姿を取り戻します。