最新情報・レポート

こまめな掃除が肝心です

毎日料理をする際に使用するキッチンの換気扇は、すぐに油とホコリによる汚れがこびりついてしまうもの。あっという間にベトベトになってしまいますが、パーツがいろいろあって取り外すのが面倒なこともあり、掃除がついつい後回しになりがちな場所でもあります。しかしながら、その汚れを放置しておくと、換気扇による効果がきちんと発揮されない原因にもなってしまいます。どんな場所でも当たり前のこととはいえますが、特に換気扇掃除は、「こまめな頻度で」、または「汚れたらすぐに」行なうことが、換気扇を快適に利用するためには非常に重要です。そこでオススメなのが、重曹を使って換気扇の外側に付着している汚れをサッと拭き取る方法。油汚れは酸性であるため、アルカリ性である重曹によってその汚れを落とすことが出来ます。重曹は天然素材であるため、料理に食材を扱うキッチンでも安心して使用することが可能なのです。お湯1リットルに対して重曹を大さじ4の割合で溶かして重曹水を作り、それをスプレー式の容器に入れて油汚れがある箇所に吹きかけます。そして汚れが浮いてきたところを厚手の布やキッチンペーパーで拭き取るだけで、驚くほどキレイになります。この方法なら、毎日キッチンを使い終わった後に簡単に行うことができますよね。これを習慣づけておくだけで、換気扇汚れの進行スピードが格段に落ちます。しかしながら、換気扇の内部やフィルター部分などは、高頻度で掃除を行うことが難しい場所です。そちらも徹底的にキレイにしたいという方は、清掃業者の力を借りることも良い方法になるでしょう。