高温多湿になりやすい浴室。 カビ対策の一環として換気扇を作動させる方が多いと思うのですが、 換気扇の種類によってはドアを開けておいた方がいい場合もあります。 乾燥機付きの換気扇は効果を十分に発揮させるために、浴室内を閉め切る必要が ありますが、室内の換気が目的であったり、排気専用の場合はドアを少し開けます。 入浴後は冷水を浴室内全体にかけてから換気扇を回しておくと、そのままに しているよりもカビを防ぐことができるのでお勧めです。 浴室内の換気扇は、キッチンの換気扇よりもお手入れが滞りがちですが カビ防止や効率的な換気をするために定期的にメンテナンスを行いましょう。