換気扇の修理・交換・掃除なら換気扇110番TOP > 最新情報・レポート > 換気扇から焦げ臭いニオイがしたら

最新情報・レポート

換気扇から焦げ臭いニオイがしたら

部屋の高い所に付いている換気扇は、手が届きにくかったり、なかなか汚れが落ちにくかったりと掃除をするのが億劫になる人が多いでしょう。この換気扇ですが、「換気扇から音がして焦げ臭いニオイがする」と通報があった報告があります。消防隊がかけつけ換気扇内部を見ると、換気扇のファンが何等かの原因で取れてしまい2本の電線でぶら下がった状態になっていたとの事です。その時に電線が引っ張られた、接続部分の接触面が少なくなって接触不良による電気抵抗が増して電線が発熱した為、配線の被覆が焦げてニオイがしたものだと断定されました。
この様な電線の電気抵抗が増えて発熱する事を「グロー現象」と言います。又、コンセントや電源プラグに長時間差し込んだままにしてしると、コンセントとプラグの間にホコリが溜まります。そこに湿気の多い所や水漏れがし易い所にあると付着したホコリと湿気によってプラグの両局で火花放電を繰り返します。そこに電気が流れる事で生じた抵抗によって発熱、発火して火事になってしまいます。この様な現象を「トラッキング現象」と言います。
換気扇があるのはキッチンやお風呂場等の湿気とは切っても切れない環境に置いてある場合が多いので、汚れを放置しておくと思わぬ火災を招いてしまう危険性があるでしょう。このグロー現象やトラッキング現象を避ける為には、普段から余分なホコリを取り除き、清潔にしておくのが望ましいです。
自分で換気扇掃除をするのが大変だと感じる方は、換気扇掃除の業者に依頼して見るのも手でしょう。その際には当サイトがお役に立てれば幸いです。

お掃除交換修理 お電話1本で解決! まずはご相談ください!

05035071912

お電話がつながりやすくなっています。

利用規約プライバシーポリシー
お掃除交換修理 お電話1本で解決! まずはご相談ください!

お電話がつながりやすくなっています。

利用規約プライバシーポリシー
  • よくあるご質問
  • 職人さん募集中

換気扇に関するよくあるご質問

早朝や夜中でも受付してもらえますか?

365日24時間受付しておりますので、お気軽にお電話ください。

店舗ですが、申し込むことはできますか?

店舗や管理会社など法人の方も受付しております。

台所だけでなく、お風呂や部屋の換気扇でもお願いできますか?

もちろん承っております。お申し込み時にご相談ください。

換気扇に関するよくある質問一覧
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで