換気扇の修理・交換・掃除なら換気扇110番TOP > 最新情報・レポート > 換気扇で結露を防ごう

最新情報・レポート

換気扇で結露を防ごう

12月に入り、本格的な冬になってきました。こんな時期は部屋を暖かくして1人でゆっくりしたり、忘年会やクリスマスパーティーで友達と一緒に料理を食べたりしたいですよね。 しかし寒いからといって部屋を閉めきっていると、室内に結露ができてしまうかもしれません。人の呼吸や温かい料理の水蒸気により湿度が上がり、更に冬は室外との温度差でより結露ができやすい環境になっています。 この結露を放置しておくと建物を傷めることになりますし、アレルゲンであるカビやダニが増える原因にもなります。 結露を防ぐには換気が手段の1つですが、寒い時期に窓を開けるのは嫌だと思われる方もいらっしゃるでしょう。 そんな時は換気扇を回しましょう。 部屋の空気を新鮮なものに入れ替えるには空気の流れを作らないといけません。換気扇を回せば、そこから部屋の隙間へ空気が入るので空気の循環が生まれます。加えて窓を少しだけ開けるとより効果的になります。 空気の出入りを気にすることが換気のイメージです。新しい空気が入る場所と古い空気が出て行く場所を意識します。 寒い時期ですので部屋を暖かくしてこもりがちになりますが、室内の空気は入れ替えた方が新鮮な空気によって息も楽になって気持ち良くなるのでなるべく換気をしましょう。 換気扇をご使用になる時に問題があることが分かった場合は当サイトへご相談下さい。24時間365日で受付対応しております。 新鮮な空気で今年を終えましょう。

お掃除交換修理 お電話1本で解決! まずはご相談ください!

05035071912

お電話がつながりやすくなっています。

利用規約プライバシーポリシー
お掃除交換修理 お電話1本で解決! まずはご相談ください!

お電話がつながりやすくなっています。

利用規約プライバシーポリシー
  • よくあるご質問
  • 職人さん募集中

換気扇に関するよくあるご質問

早朝や夜中でも受付してもらえますか?

365日24時間受付しておりますので、お気軽にお電話ください。

店舗ですが、申し込むことはできますか?

店舗や管理会社など法人の方も受付しております。

台所だけでなく、お風呂や部屋の換気扇でもお願いできますか?

もちろん承っております。お申し込み時にご相談ください。

換気扇に関するよくある質問一覧
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • ご相談から作業完了まで